黎明期の人々

江崎玲於奈
(えさきれおな)


1925年(大正14年)生(大阪府)
1947年(昭和22年)東京大学理学部卒業、神戸工業入社
1956年(昭和31年)東京通信工業(現ソニー)入社
1960年(昭和35年)IBM中央研究所勤務
1973年(昭和48年)ノーベル物理学賞を受賞
1974年(昭和49年)文化勲章を受章
1992年(平成 4年)筑波大学学長に就任
1998年(平成10年)茨城県科学技術振興財団理事長(つくば国際会議場館長兼務)
1998年(平成10年)勲一等旭日大綬章を授章
2000年(平成12年)芝浦工業大学学長に就任
2005年(平成17年)横浜薬科大学学長に就任

ソニーに移籍した後、半導体研究室の主任研究員としてPN接合ダイオードの研究に着手した。この研究の過程でPN接合幅を薄くするとトンネル現象の効果が現れ、電圧電流特性に負性抵抗が現れることを発見した。この発見は物理学において固体でのトンネル効果を初めて実証したもの。また、この現象をベースにしてトンネルダイオード(またはエサキダイオード)と呼ばれる新しい電子デバイスが開発された。この業績によって1973年にノーベル物理学賞を受賞、1974年には文化勲章を受章した。

1960年に米国IBMの研究所に移り、固体物性についての基礎的な研究に取り組み、分子線エピタキシー法を開発して、半導体超格子構造を作ることに成功した。

1992年に帰国し、筑波大学、芝浦工科大学、横浜薬科大学の学長を歴任。2000年には当時の小渕首相の要請で教育改革国民会議の座長に就任し、「教育を変える17の提言」をまとめた。


【参考文献】


【移動ページ】
黎明期の人々/該当年代へ


【最終変更バージョン】
ver000 2010/10/12

↑TOPへ